バードウォッチング
2023年3月12日(日)に日曜体験会 バードウォッチングを開催しました。 11名の参加者と虫生の会会員11名で野鳥観察しました。 11種の鳥が観察でき、鳴き声では6種確認できました。計、11種が確認できました。 里道での観察 里道で鶯の声を沢山聴きましたが、飛んでるのは見えましたが、止まってるのは中々見...
2023年3月12日(日)に日曜体験会 バードウォッチングを開催しました。 11名の参加者と虫生の会会員11名で野鳥観察しました。 11種の鳥が観察でき、鳴き声では6種確認できました。計、11種が確認できました。 里道での観察 里道で鶯の声を沢山聴きましたが、飛んでるのは見えましたが、止まってるのは中々見...
2023年2月12日 日曜体験会 薪割り体験を実施しました 1名の参加者を迎えて、薪割り体験会を行いました。虫生の会への新規入会者がは2名居られましたので 計3名での薪割り体験でした。 径15cmくらいで長さ60cmの杉の(虫生の森の整備で伐採した)丸太を、①30cm長さに鋸で切断し、②丸太を薪割り器で縦に...
梅雨明け間近の虫生 2024/7/18 虫生川にコクランが咲きました。 梅雨の虫生 2024/6/23 基地前広場の池では、モリアオガエルの産卵は今年も順調です。 2024/6/22 オタマジャクシがイッパイ泳いでいます。 2024/6/11 卵塊が3つ。(ナンテンに2つ、アオキに1つ) 2024/6/...
2022年12月5日 清和台小学校 3年生向け 体験学習 清和台小学校 3年生向けの体験学習で、虫生の森の材料を使って工作体験を行いました。 6班に分かれて、最初は虫生の森で工作の材料を探しに行き、用意した材料と合わせて思い思いに工作をしました。 作品たちです。のびのびと作った作品が多くて、自由な発想が素晴...
2022年11月6日 清和台南小学校での清和台文化祭 展示 コロナ禍で2年間中止されていた文化祭が11/6に開催され、虫生の森のパネル展示をしました。 来場者に興味を持って貰えたのが、特定外来植物の「トウネズミモチ」の実物展示です。 トウネズミモチは、中国原産の外来種(明治時代に来たらしい)で、萌芽力...
清和台南小学校 3年生向け 体験学習を10/25 9:30~12:00に実施しました。 基地前広場でヘルメットと剪定ハサミをつけて、奥の広場に移動して6班に分かれて、木を伐りました。上の写真は荷物を置いてこれから木を伐るところです。 ほとんどの生徒たちは、虫生の森は体験済みですが、ノコギリや剪定バサミは初め...
清和台小学校3年生を対象として、虫生の森の体験学習を10/13に実施しました。 今回は、学校で、森林整備の紙芝居を聞いた後、森林整備の体験学習を 奥の広場 で体験しました。 35名の3年生が6班に分かれて、それぞれの班で1本の木を伐採し、細かく切り別けるまでの森林整備を体験していただきました。 切ってもらっ...
次回体験会はこちらをクリック 2024年6月20日に日曜体験会 水辺の生き物 採集と観察 を実施しました。 講師に猪名川河川事務所間架橋カウンセラーの牛尾巧氏をお迎えして、虫生川で水生生物の採集体験をし、解説をして頂きました。 あいにくの曇天でしたが、虫生川に長靴で入るだけで涼しさを感じて、楽しく採集ができ...
体験会 昆虫採集 を10/9 9:30から開催しました。5組 15名(お子さん8名)に参加いただきました。 あいにくの雨が降りそうな天気でしたが、終了まで降られずに楽しく昆虫採集ができました。 伊丹昆虫館 副館長の昆虫の専門家 野本康太さん(写真の奥で解説をされている方) をボランティアでお招きして、指導・...
地元中学校(清和台中学校)のトライやる・ウィーク受け入れ作業を以下の表の通り5日間実施しました。 今回で3年目となりましたが、参加生徒は初めて経験する様々な作業を一様に楽しんでいたようです。 終了後の感想を聞いたところ、「笹が厄介者だと知った。」、「もっと笹刈りがしたかった。」、「植物観察がおもしろかった。...